プロフィールに載せた写真資料は、すべて、北海道古典映画研究会の稲田博さまが収集されたものです。
稲田さまのご好意により、使わせていただいておりますので、無断転載はご遠慮くださいませ。  

実演時代第二次大戦前〜戦後映画界に復帰するまで。
戦争の気配が強くなった’42年、
戦時映画会社統合で、日活、新興、大都が合併、
大日本映画(大映)になる。
フィルム制限により制作本数は減少、
大映には、大物時代劇俳優(阪妻、千恵蔵、寛寿郎、
右太衛門)がいたため、
近衛は、夫人となった水川八重子さんとともに、
一座を組んで、実演を始める。(28歳)

実際、映画界に残った、多くの大都出の俳優は、
出番を失った。

近衛の一座は、50人近い大所帯だった。
近衛は、実演でも、剣戟スターとしてのプライドは失なわず、
座員への稽古も、規律も厳しかった。
近衛十四郎 実演広告
近衛十四郎 実演広告 近衛十四郎 実演広告 近衛十四郎 実演広告
〜北海道古典映画研究会会長 早川さまのお話〜

「実演は、現在で言うと、コンサートと同じような感じです。500人くらいはいる会場でやってました。」
途中、再び、近衛は召集を受ける。(’45年3月)

出兵してすぐ朝鮮・羅南で終戦となったが、
捕虜になり満州・延吉に。

ひどい待遇の中、
栄養失調から壊血病、発疹チフスなどに
苦しんだ1年8ヶ月の後、
’46年、赤羽に復員。

日本に戻ってからは、実演を再開する。

当時、チャンバラは禁止されていた
(面白いことに、拳銃を使った映画はOK)が、
監視不可能な実演では、行われていた。

戦後、多くの映画俳優が映画界に復帰したが、
近衛は、10年間実演でふんばった。
近衛十四郎 実演広告
参考資料(プロフィール部分)
キネマ旬報   「殺陣 チャンバラ映画史」永田哲朗著

「近衛十四郎へのオマージュ」永田哲朗著
「ふるさと 長岡の人びと」(長岡市、H10・3発行thanks 中村半次郎さま
「娯楽よみうり 大宅壮一のおしゃべり道中」(S33年5月2日号thanks 中村半次郎さま)には、1年9ヶ月とご本人談があるがFH↓によると実際は1年8ヶ月のようだ。
「ファミリーヒストリー 松方弘樹・目黒祐樹 〜芸能一家の歳月 兄に送ったエール〜」(NHK 2017年2月2日放送)
「警察時報」(’79年10月号thanks 中村半次郎さま

前ページへ / 次ページへ / ホームへ